※この記事は約 6 分で読めます。
ハチャメチャなアニメ「ポプテピピック」
アニメ「ポプテピピック」がネットで話題騒然となってますね。
私自身も毎週楽しみに観てます。
パロディを扱ったシュールなギャグアニメで元々は大川ぶくぶ原作の漫画です。
キャッチコピーは「とびっきりのクソ4コマ!!」でパンチが効いてます(笑)
ポプテピピックを英語表記にすると「POPTEAMEPIC」で
「とびっきりのクソ4コマ」「とびっきりのクソアニメ」「クソアニメの主題歌」の
3つの意味が込められているそうです。
ポプテピピックの作風は時事ネタだったり風刺、ブラックユーモア、
あとは1980年代以降のアニメ、ゲームなどのパロディが多いです。
出版元の「竹書房」の建物をボコボコに殴ったり
暴力団を挑発するような話があったりけっこうやりたい放題なので
正直なところ好き嫌いがはっきり分かれる作品だなと思います…(笑)
そんなクセの強すぎる作品がアニメ化して現在放送中なんですけど、
毎週放送されるたびにツイッターでは関連ワードがトレンド入りするなど
大きな反響を集めて注目されているのはなぜなのか・・・
それは声優と楽曲がものすごく豪華だからっていうのがかなり大きいです!!!
ということで今回はポプテピピックの魅力について紹介していきます。
アニメ「ポプテピピック」のココがスゴイ
アニメのキャッチコピーは
「どうあがいても、クソ」「覚えてろ竹書房――」「世界一無駄な30分」
やっぱりパンチが効いてますね(笑)
ポプテピピックのメインキャラは2人の女の子のみです。
ピピ美 | ポプ子 |
14歳。長い方。青髪ロングヘア。 ポプ子に甘く、とても可愛がっている。 |
14歳。短い方。金髪をツインテール。 パロディや挑発を繰り出すことが多い。 |
声優がとにかく多い!?
アニメを観てびっくりしたのは30分のアニメを前半と後半に分けて
前半とほとんど同じ内容の15分アニメを後半で再放送したことです。
違うのは前半と後半でメインの2人の声が変わることだけ。
元々放送前の発表では小松未可子と上坂すみれが
それぞれのメインキャラの声を担当するはずだったんですけど
ふたを開けてみたらびっくり…毎回声が変わる上に声優がものすごく豪華(笑)
声のキャスティングは、声優を毎回変える方式にすることが決まってから
原作者の大川ぶくぶの「この声優で見てみたいメインキャラのリスト」を元に
プロデューサーが面白そうな組み合わせを選んで各話に振り分けています。
話数 | パート | ポプ子 | ピピ美 | 備考 |
1 | 前半 | 江原正士 | 大塚芳忠 | 原作『ポプテピ劇場版』でポプ子・ピピ美が発言した希望声優 |
後半 | 三ツ矢雄二 | 日髙のり子 | 『タッチ』主人公とヒロインのコンビ | |
2 | 前半 | 悠木碧 | 竹達彩奈 | 声優ユニット『petit milady』のコンビ |
後半 | 古川登志夫 | 千葉繁 | 『北斗の拳』『機動警察パトレイバー』『ドラゴンボール』などの共演コンビ | |
3 | 前半 | 小松未可子 | 上坂すみれ | 事前発表キャスト |
後半 | 中尾隆聖 | 若本規夫 | 『ドラゴンボールZ』フリーザとセルのコンビ | |
4 | 前半 | 日笠陽子 | 佐藤聡美 | 『けいおん!』『生徒会役員共』共演コンビ |
後半 | 玄田哲章 | 神谷明 | 『シティーハンター』海坊主(伊集院隼人)と冴羽獠のコンビ | |
5 | 前半 | 金田朋子 | 小林ゆう | 『けものフレンズ』共演コンビ |
後半 | 中村悠一 | 杉田智和 | 磁石コンビ(仲が良い。※2人の苗字イニシャルがNとS) | |
6 | 前半 | 三瓶由布子 | 名塚佳織 | 『交響詩篇エウレカセブン』レントンとエウレカのコンビ |
後半 | 下野紘 | 梶裕貴 | ラジオ番組『下野紘&梶裕貴のRadio Misty』メインパーソナリティー | |
7 | 前半 | こおろぎさとみ | 矢島晶子 | 『クレヨンしんちゃん』野原しんのすけと野原ひまわりの兄妹コンビ |
後半 | 森久保祥太郎 | 鳥海浩輔 | 『NARUTO-ナルト-』『テニスの王子様』『うたの☆プリンスさまっ♪』などの共演コンビ | |
8 | 前半 | 諸星すみれ | 田所あずさ | 『アイカツ!』星宮いちごと霧矢あおいのコンビ |
後半 | 小野坂昌也 | 浪川大輔 | 『よんでますよ、アザゼルさん。』アザゼル篤史と芥辺のコンビ | |
9 | 前半 | 中村繪里子 | 今井麻美 | 『アイドルマスター』天海春香と如月千早のコンビ |
後半 | 斉藤壮馬 | 石川界人 | 『残響のテロル』ツエルブとナインのコンビ |
アニメファンにはたまらない声優の組み合わせなので
毎回「今度はどんな組み合わせで来るのか??」ってワクワクします(笑)
考えたら負けるポプテピピック声優 #tvasahi pic.twitter.com/5r4V9Yum87
— いおり村長 (@IoryHamon) 2018年3月8日
OP曲はかっこいい!ED曲はネタに振り切ってる!?
オープニング曲
「Twinkling star」(第1話)
歌:ドロップスターズ
星降そそぐ(小倉唯)
月野しずく(水瀬いのり)
夕陽ころな(上坂すみれ)
ポプテピピックの第1話はなぜか「色ガールドロップ」という
架空のアニメのOPからスタートしました。
「なんか違うアニメが始まった…!?」と当時かなりびっくりしました。
しかもいい曲なんですよね(笑)
「POP TEAM EPIC」(第2話~)
歌:上坂すみれ
こっちが正式なOP曲になります。
EDMサウンドでおしゃれな曲調。
歌詞にメッセージ性はなくて、
上坂すみれ本人が「「ディスコミュニケーション感がすごい」と発言してます(笑)
エンディング曲
「POPPY PAPPY DAY」(第1話~第4話、第6話、第8話~)
「POPPY PAPPY DAY (Route66 Mix)」(第5話)
「POPPY PAPPY DAY (8 BIT MIX インストバージョン)」(第7話)
ED曲はポプ子とピピ美が歌っている体になっていて
2人1組のデュエットで歌を担当する声優が変わります。
話数 | パート | ポプ子 | ピピ美 | 備考 |
1~6話 | 前半 | 牧野由依 | 渡部優衣 | 『アイドルマスターシリーズ』のキャラの佐久間まゆ(シンデレラガールズ)と横山奈緒(ミリオンライブ) |
後半 | 赤羽根健治 | 武内駿輔 | 『アイドルマスターシリーズ』のプロデューザー(アイドルマスター、シンデレラガールズ) | |
8話~ | 前半 | 五十嵐裕美 | 松嵜麗 | 『アイドルマスターシンデレラガールズ』の双葉杏と諸星きらり(あんきら) |
後半 | 増田俊樹 | 羽多野渉 | 『あんさんぶるスターズ!』の朔間零と乙狩アドニス |