※この記事は約 5 分で読めます。
にじさんじの光と影
バーチャルユーチューバーの言葉がだんだんと定着してきてますけど
その中でも今特に注目されてるのが「にじさんじ」のメンバーたちです。
知らない人のために説明するといちからという会社がつくった
誰でもバーチャルアイドルになってライブ配信できるアプリ「にじさんじ」の
公式メンバーたちのことで知名度も人気もぐんぐん上がってきてます。
にじさんじメンバーの中でも飛ぶ鳥を落とす勢いの人気を見せてるのが
以前「【バーチャルYoutuber】月ノ美兎の中の人が面白い!放送事故?ムカデ人間?」で
紹介した「月ノ美兎」です。
2018年2月8日の初配信から2ヶ月もたってないんですけど
もうすでにYouTubeのチャンネル登録者数が13万人を突破。
前の紹介記事の時からさらに増えてますね(笑)
そんな勢いのあるにじさんじですが
最近放送事故や炎上などやらかしちゃった案件もでてきてしまったので
今回はその影の部分について紹介したいと思います。
にじさんじ放送事故編
生配信中にカメラが起動
■鈴鹿詩子
生配信中にカメラが起動して
一瞬家の中の様子が映ってしまい視聴者がざわざわっとしました(笑)
配信中に流れた視聴者のコメントで詩子おねえさんもそれに気が付いて
生配信はそこで中断したんですけど顔バレじゃなくて部屋が映っただけなので
まだセーフかなと思います。不幸中の幸いですね。
詩子おねえさんも放送事故でヤバかったな…顔とか映らなくて良かった…
— このきのこる (@teach_kinokoru) 2018年3月25日
生配信終了後、放送を切り忘れる
■家長むぎ
配信を切り忘れたものの気が付いてから
すぐに謝罪放送をしたみたいです。配信切り忘れて放送垂れ流しにしてる間に
まずい行動をとってはいないのでセーフではあるんですけどひやひやしました(笑)
配信後の切り忘れ(数分程度?)は削除す流と思います。 申し訳ないです…. アーカイブは編集します、お疲れ様でした .. !
— 家長むぎ@にじさんじ公式 (@ienaga_mugi23) 2018年3月25日
むぎむぎ放送事故、知らないキャラクター結構入ってるな#むぎむぎ生放送 #家長むぎ #にじさんじ pic.twitter.com/nJBhiqs8T5
— ちんげん菜 (@hourenso_u) 2018年3月23日
■エルフのえる
こっちの方は配信切り忘れてそのまま放送垂れ流しのまま
職場のグループLINEのメッセージをチェックしてしまって身バレしてしまいました…
LINEのグループ名から職場が明らかになって中の人が特定。
顔写真まで出てきました。可愛いと話題になってファンが増えたのが
ちょっと皮肉な感じですよね(笑)
エルフのえる中の人バレたらしいし、その配信切り忘れてLINEもろバレってのヤバすぎるやろ
— MatsuKo (@crbefu2) 2018年3月27日
生配信中に問題(?)発言
■渋谷ハジメ
渋谷ハジメと月ノ美兎のコラボ生配信中に
委員長「いやいや、わたくしそんな野心ないですから(苦笑)」
ハジメ「え、そうなの?」
委員長「そうですよ、楽しくできればいいですからべつに(苦笑)」
ハジメ「なんか、俺的にはこのまま四天王入りするのかなーと思ったんだけど」
四天王を食い殺すという発言に視聴者が
「その言い方はどうかと思う」という感じで批判して
炎上してしまいました。
この四天王というのはバーチャル四天王の・・・
キズナアイ、ミライアカリ、輝夜月、電脳少女youtuberシロ
バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん
たちのことでバーチャルユーチューバの先輩方という立ち位置になります。
渋谷ハジメの炎上は食い殺す発言も問題だけどそれ以前にゲストとして招いた委員長を軽視した態度、委員長のネタや良い会話のパスを総スルーして終始マウント取り。最終的にモンハンやめたと思ったら一人で壺やりだすし委員長も視聴者も2期生もドン引きで放送後も反省なし。が問題だと思うんですけど
— Decks (@ava_decks) 2018年3月23日
渋谷ハジメ君はサポートセンターの真似事してるの見ると善人なんだとは思うけど、致命的に空気が読めないんだよなあ
道を切り拓いてきた先輩vtuberを敵に回すような発言は、そりゃー炎上するべという感想— 究極のかにかま (@ultimate_kani) 2018年3月22日
個人的には炎上するほどでは…とは思ったんですけどファンも多くて人気のある先輩たちを
雑に扱うような発言にカチンときた人が沢山いたってことですね。
今回のコラボで皆さんを不快にさせてしまった発言があったことをお詫び申します。食らう発言はあくまでも相手を格上として見て、相手に追いつくの意を込めた発言なので、とくに侮辱を込めた発言ではないです。
ただ俺の言葉によってよく思わなかった方々が多かったようで
改めてお詫び申し上げます。— 渋谷ハジメ@にじさんじ公式 (@sibuya_hajime) 2018年3月22日
生配信中に著作権侵害
■樋口楓
配信中に好きなアーティストの話題を出して
その勢いでアーティスト本人の楽曲を流して著作権を侵害してしまいました。
アウトな行動ではあったものの本人が後日謝罪をして
あまり問題にはならずに済みました。
昨晩の配信は公式ライバーとして不適切な放送をしてしまい申し訳ありませんでした。反省しております。
— 樋口楓🍁31日夜Youtube (@HiguchiKaede) 2018年3月9日
にじさんじの運営の人もネットリテラシーなどを
メンバーに徹底させると放送事故も減っていきそうだなと感じました。
せっかく人気があって注目度も上がってるので
このままやらかし案件が少しでもなくなるようにしてほしいですね。