※この記事は約 5 分で読めます。
11月に入り、最近はぐっと冷え込んで乾燥が気になる季節になりましたね。
女性にとって特に唇の乾燥は悩みどころ…
そこで今回は冬の乾燥対策に持ってこいのリップを紹介します。
自分に合ったリップを見つけて、潤いだけじゃなく
ぷるっとさせて思わずキスがしたくなるような唇を手に入れちゃいましょう♡
リップには種類があるんです
一言でリップと言ってもたくさん種類がありますが大まかに4つ
リップスティック
口紅といったらわかりやすいと思います。発色がよくて色味が豊であり落ちにくいのですが、これだけだと乾いてしまうというデメリットがあります。
リップグロス
唇に艶を出す役割をしてくれて透明や半透明、ラメが入ってるなどバリエーションが多いです。最近ではグロスだけで可愛い唇ができるものが多く、種類も豊富です。
色つきリップクリーム
学生に人気で、唇に潤いを与えるとともにほんのりカラーがついてるので、ナチュラルメイクにおすすめです。また乾燥を防ぐワセリンなどの成分が入っています。
薬用リップクリーム
無香料で日中乾燥が気になった時にさっと使うことができます。
合ってる?正しいリップの塗り方
➁口を横に広げるように少し開けて、リップのカット面を上唇の口の端にあて、
唇の山に向かってすべらせるようにつける(もう片方も同様に)
➂下唇も同じように、口角から唇の中央に向かってつける
➃上下の唇を合わせてリップをなじませる
塗り方を意識するだけで、ぐんと上手に、色もちよくなりますよ!
また塗った後にティッシュペーパーの上からフェイスパウダーを
ポンポンと塗ると落ちにくく長持ちするとか!豆知識です。
この冬おすすめリップ
さて、リップの種類や正しいリップの塗り方はバッチリですね!
しかし、どれを買ったらいいのか…
そこでティアスタイル的おすすめリップを紹介していきます
【SWEETS SWEETS】フルーツティントバーム(全2色\900)
オールインワン処方でなんと唇の水分に反応して
発色する不思議なグロスなのです。
カラーもクリアとブルーの2色展開してます。
ブルーなのにピンクに発色するなんてすごいですね。
好みのリップに重ねたら更にぷるっとなるので可愛いです。
【CANMAKE】リップティントジャム(全2色\650)
容器が可愛く、塗るとぷるぷるの液がじゅわっと染めてくれます。
乾くとサラサラ質になり、血色感のある唇に仕上がるのが特徴です。
【KATE】カラーセンサーリップティント(全7色\1400)
水分に反応して、自分だけの色へと艶感へというキャッチコピーなリキッドルージュです。
特にBK-1のクリアブラックは塗ると鮮やかなレッドに仕上がりとてもおしゃれです。
【JILL STURT】Forever Juicy Oil Rouge Sheer(全6色\3024)
さくらんぼみたいでで可愛いく中央にはライトローズのスワロフスキーが輝く容器です。みずみずしい艶や美容オイルも含まれているリキッドルージュで、色味を密着させながらうるおいを抱えこむのでジューシーな彩りと、しっとりとしたみずみずしさが続きます。
【ANNA SUI】ブラッシュルージュ(全12色\3500)
アナスイ ANNA SUI ブラッシュルージュ #600 / 1.5g [168395] |
リッチに発色するリップステックでデザイが可愛いです。高いトリートメント効果でふっくら潤います。デザインが可愛くて持っているだけでもおしゃれなくらいです。
【CEZANNE】セザンヌ ラスティング リップカラーN(全11色\480)
お求めやすい価格でしっかり色づき、つけたての発色が続きます。カラーバリエーションも豊富で自分にあったカラーが見つけやすいと思います。
【REVLON】レブロン バームステイン(全8色\1200)
軽いつけ心地で色がなもち、簡単に塗れるクレヨン型なデザインが可愛くて人気です。
ペパーミントの香りで、うるおい成分、シア、マンゴー、ココナツバターの“トリプル バター コンプレックスが配合されています。
自分にあったカラーがをみつけよう!
おすすめリップを紹介していきましたが自分にあったカラーがわからない・・・
早速調べてみましょう!
さて、人は大きく2つに分類されているって知ってますか?
イエローベースとブルーベースです。
イエローベースの方は名前の通り黄色寄りの色相をベースカラーに持っていて
ブルーベースの方は青寄りの色相をベースカラーに持っている。
早速簡単にベースカラーを調べてみましょう
まず片方の手のひらを開いて、もう片方の指で指の先を絞るように押してみましょう。
先の方の色が変わりますよね。
その色がオレンジのようなら『イエローベース』ローズなら『ブルーベース』です。
パーソナル診断で更に自分にあうカラーを・・・
パーソナルカラー診断とはベースでもより細かく肌の色を分ける診断で、
4つに分けられそれぞれ季節の名前がついています。
ネットで「パーソナルカラー診断」と検索すれば簡単に調べられますよ♪
おすすめのカラーとそれにあったリップをご紹介します。
スプリングタイプ
キラキラと輝く瞳やツヤ肌を持っています。明るく健康的でキュートな印象の方がスプリングタイプです。おすすめカラーはコーラルピンク、アプリコットカラー。
サマータイプ
優しげな瞳を持ち、雰囲気も落ち着いているエレガントで上品なタイプが意外にもこちらです。おすすめカラーは青みピンク。
オータムタイプ
マットな肌にブラウン系の瞳が印象的な方がこちら。落ち着いた雰囲気でセクシーな印象ならオータムタイプです。おすすめカラーはダークトーン。
ウィンタータイプ
瞳の印象が強く存在感がある方がウィンタータイプ。個性的と周囲からも注目度の高いクールな印象のある方です。おすすめビビットカラー。
まとめ
いかがでしょうか。この冬は自分にあうリップをみつけて乾燥に負けないぷるぷる唇を手に入れましょう。