※この記事は約 5 分で読めます。
3月になりましたね!春までもう少しですがまだまだ寒い日が続きます。
今日の夜ご飯は何しようかな・・・と悩みますよね。そうだ今日は鍋にしませんか??
「いつも同じ鍋にしてしまう」鍋あるあるですよね!いま市販の鍋のつゆ、たくさんの種類があって迷いますし・・・
今日はティアスタイル的美味しかった鍋つゆをご紹介します♪ぜひ参考にしてください。
おすすめ鍋つゆ
☆〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ
ミツカン 〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート(750g)[調味料 つゆ スープ]
|
一番好きな鍋つゆです。特徴は、「じっくり煮込んだ豚骨、鶏ガラスープに野菜のスープと本醸造醤油を加えたコクのある濃厚な味わいのとんこつしょうゆ鍋」
ストレートタイプで鍋につゆを入れて沸騰したらお好みの野菜を入れるだけと簡単♪
このつゆ、もやしがとても合う!!家族でもやしを取り合いしちゃうので2つつゆを大きい鍋に入れ、
白菜、豚肉、大根など具材を入れ火が通ったら最後にもやしをたくさん入れます。最後に入れることによってもやしがシャキシャキ!濃厚な豚骨味が具材に絡まり箸が止まりません!
ようやく鍋出来ました…ミツカン〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ…旨かった…野菜とつゆで満腹…〆は本当はラーメンにしたかったけどうどんになりました… pic.twitter.com/ACT6kgatuT
— 若狭 遊びをせんとや生まれけむ (@wakasakiyomi12) 2016年12月27日
☆〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ
【4点購入で送料無料】ミツカン シメまで美味しい寄せ鍋つゆ ストレートタイプ 750g
|
こちらも〆まで美味しいシリーズです。「鰹・鶏・昆布・帆立の4つのだしを合わせた、あっさりしていてコクがある、寄せ鍋つゆ」が特徴。
あっさりスープなのでついついつゆを飲んでしまいます。鶏肉を入れることによって、つゆがさらに美味しい!
おススメはキノコをたっぷりと入れること!えのき、ぶなしめじ、まいたけなど沢山いれると美味しいです。
〆はもちろんうどん!あっさりスープで締めまでペロリと食べてしまいます♪
うわー暇だとめっちゃつぶやいてしまう!!これ、最近激ハマり中のミツカン『〆まで美味しい寄せ鍋つゆ』。一週間鍋でもあきないくらい鍋好きですがほんとに〆までおいしかった!!! pic.twitter.com/wSpjzMTBI3
— ☆ (@osakanaohchan) 2014年10月19日
☆味の素 鍋キューブ 鶏だし・うま塩
味の素 鍋キューブ 鶏だし・うま塩 8個入パウチ【楽天24】【あす楽対応】[鍋キューブ 鍋の素]【gs】
|
こちらは味の素から出ている鍋つゆの素です。特徴は「コク・風味豊かな鶏だしと、まろやかで濃厚感ある鶏油をバランスよく配合した鍋つゆ」
ストレートタイプではなくキューブ状なので沸騰した鍋に作る人数分ポンと入れるだけ!
これももやしがとても合うんです。規定より少なめに水と鍋キューブを入れて沸騰したら鶏肉や白菜、ネギ、薄くスライスした大根、薄くスライスしたニンジン、ぶなしめじと具材を入れてひと煮立ち。
火が通ったら最後にもやしをたくさん入れます。もやしや白菜から出た水分で味がちょうどよくなるのでわざと水を少なめにしましょう!
また、この鍋キューブは鍋以外にお昼ご飯などちょっとしたときにうどんのつゆとしても大活躍!
鍋キューブ1個とうどん、卵を入れてひと煮立ちするだけで美味しいうどんが出来ます。
1人分から作れるので鍋以外でもアレンジがしやすい!
他にも雑炊などいろいろ作れます!!!!
初めて鍋パ!鍋キューブ!?で作った!しめに鍋用の麺買ってラーメンで2倍おいしいだったo(*^▽^*)o pic.twitter.com/hTINdXgRkk
— コト (@koto_rinrin) 2017年1月22日
鍋キューブで雑炊(^-^) pic.twitter.com/2fNBv0rul6
— なこ💜 (@soyana166ramami) 2015年1月19日
☆カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g【楽天24】【あす楽対応】[カゴメ トマト鍋の素]
|
トマトケチャップでお馴染みカゴメから出ている鍋スープです。
「トマトと3種のチーズに魚介出汁を加えたコクと旨味で、塩分ひかえめなのにしっかりおいしい洋風鍋スープ」という特徴。
子供に食べさせたい鍋1位ですがトマトの甘みが広がり大人でもやみつきになっちゃいます。
具材のおススメはウインナーとブロッコリー、あとトマトをたっぷり!あとチーズも欠かせないです!!
そして締めはオムライスやナポリタンで最後まで美味しくいただけます!
上代家でお鍋🍲したよ\(^^)/💓
みんなが帰ったお部屋が寂しい…😢💫
楽しかったな〜♡♡♡
初トマト鍋🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅でした! pic.twitter.com/PwlwkSz9A3— 上代あや香🔩CP+📷カシオ❤ (@cagcagayachi) 2017年2月28日
まとめ
いかがでしょうか。今日紹介した鍋をぜひ作ってみてくださいね!お鍋は体を温めますし、野菜をいっぱい取れてヘルシーなのでダイエットにもおススメです。
この時期は寒暖差が激しいですので風邪予防にもいいかもしれませんね!