※この記事は約 5 分で読めます。
西友が販売しているアメリカ産のステーキ肉を久しぶり買ったのですが、値上げしている・・・・!
2015年ころまで100g157円とお手頃価格で買えたのに!!と腹が立ってしまいました。
約30円も値上がりは大きいですが、外食するよりは安くて済みますので渋々購入。
自宅に帰って調理し、食べてみたら美味しさに感動!!!
以前のステーキも十分美味しかったけど、固くて嚙み切るのがやっとでした。
しかし、新しいほうは肉厚なのに噛むたびに肉汁が溢れ出してジューシー。そして口の中でとろけるほど柔らかかったです。30円値上がりして納得の味でした。
正直、いままでも西友のステーキ肉がスーパーの中で1位だったのがリニューアルしてから倍以上に美味しくなり、外食が定番のステーキが家でも味わえる喜びに浸っています。
とても美味しいので、記事を読んだらすぐに西友へ駆け込んでみてください!!
値上げしたけど実は低価格だった?!
なんと2016年9月から『アンガスビーフ』という高級肉へチェンジしていたんです。
アンガスビーフって初めて聞きますよね・・
アンガス種
起源はイギリスのスコットランドのアンガス州で、全身を被う黒毛が特徴です。柔らかくてジューシー、そして霜降りと赤身が適度にバランスのとれた牛肉として知られています。アンガス・ビーフの品質は、アメリカン・アンガス協会(The American Angus Association = AAA)によって管理・運営されています。AAAはアンガス牛の繁殖農家、ランチャー、フィーダーなど、2万5,000以上の会員で構成される非営利団体で、1978年に米国農務省(USDA)の基準を上回る厳しい品質基準を設定し、その許可のもとにサーティファイド・アンガス・ビーフ・プログラム(Certified Angus Beef Program = CAB)と名付けた認定制度を開始しました。
アンガス牛の中でも最高級品質のものだけを、CAB製品として品質保証し、安定供給を図っています。アンガス牛の中でもCAB製品に認定されるのは2割弱なのです。
簡単に言えば世界三大品種の牛で!肉質がとても優れていて、赤身と脂身のバランスがよく、ヘルシー!
なんと、ホテルでも採用されている品種で高級。日本人好みのお肉と言われています。
なるほど・・・全然知りませんでした。美味しくて低価格、値上げ納得です!!
ステーキ肉のほかにも切り落とし、角切り、ブロック、焼肉用、うすぎりを販売しているので用途に合わせやすいです!
美味しいステーキの焼き方
高級なアンガスビーフをさっそくお家で焼いてみましょう!
材料(2人分)
アメリカ産牛肩ロース(300g) 2枚 / ニンニく 1片 / 塩 小さじ1弱 / 黒胡椒 適宜 / 牛脂 適宜
A(バター 30g / 醤油 小さじ2 / 日本酒 大さじ2)
①ステーキ用の牛肉は焼く30分~1時間前に冷蔵庫から出して室温に戻す。
②牛肩ロースの場合、肉の境目に筋があるので、境目の白い部分を包丁の切っ先、もしくは刃元を使って2cm位の間隔で表と裏、両方から筋切りする。筋を切ったら包丁背で全体を叩き、叩いたら元の形に手で整える。
③フライパンに牛脂と包丁の腹で潰したニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクをフライにして香りを移す。
④ステーキ肉1枚の片面に塩小さじ1/4弱をふり、黒胡椒は強めにふる。
⑤フライパンを強火にかけ、十分熱くなったらステーキ肉の塩、黒胡椒をした面を下にして入れる。フライパンを傾けて油をまわしながら30秒強火で焼いたら中火にする。
⑥焼き目がついてきたら上面に塩小さじ1/4弱と黒胡椒をふって返し、焼き目がついたら取り出してアルミホイルで包む。これをバットに入れて10分休ませる。
⑦フライパンにAを入れて煮立たせる。煮立ったら火を消す。
⑧6のステーキを切って皿に盛り付け、7のソースを再加熱してかける。お好みで黒胡椒を散らす。
みんなの口コミ
今日は西友でアンガスビーフ買ってステーキにしてみました!半分に切ってるのでこれの倍くらいの大きさはあります。 pic.twitter.com/wp4i882jQ1
— クロム (@chrome_dq) 2016年11月22日
夜はおろしステーキプレート✨ と昨日のポトフ✨ 肉は西友の安い肉! pic.twitter.com/IhFzSCr4Ze
— Tomo (@moon_1112) 2016年12月8日
ステーキ食べたくなってきたー西友の肉そんなにいいのか
— きゅぴ(кюпи)と年賀状🎭 (@qptomato) 2016年12月6日
西友の牛ステーキ肉クッソ安い上に無料配布の牛脂塗り込むだけでかなりクオリティ高くなるしお得感しかない
— 平凡ファイター (@heibonfighter) 2016年12月4日
めちゃくちゃ肉食べたくなって西友で600円300gのステーキ肉をサイコロにして1時間オリーブオイルと塩胡椒に漬けて焼いたらめちゃくちゃ柔らかかったしその後肉の脂を出汁にピリ辛のもやしスープ作ったら極楽が見えた
— ❁ものこ❁ (@000mnk) 2016年11月28日
まとめ
西友のステーキは
・世界三大品種のアンガスビーフを使用
・ホテルでも使われている高級肉なのに低価格
・用途に合わせて調理ができる
・おいしい
今日の晩御飯はぜひアンガスビーフにしましょう!!ビールのお友に最高ですよ♪
スーパーへ急げー!!
【追記】我が家で西友のステーキ焼いてみた!
先日、西友ステーキを購入しました。
人気なのか、大サイズが完売していて今回は小サイズを購入しました。
さっそくレアで焼いてみましょう!
こちらは小パック1と半分の量です!美味しそうに焼けました☆
口に入れたとたん肉汁が広がり、ほろほろと溶けて柔らかく
ご飯が進みます♪
塩コショウだけで大満足ですが、さらにポン酢やレモンをかけるとさっぱりになり、さらにご飯が進みます。
これは最高です!お酒がお好きな方には最高だと思います!
給料日や特別な日に!自分のご褒美としてリピートしたいですね☆
食べ終わってすぐ、また食べたいと思いました♪